トンネルChannelに初めて投稿をしてから1年が経った。ある程度の分量の文章をWeb上に公開してから1年経ったことになる。それから他にもいくつか書く経験を通して、自分が能力的に、あるいは生活的にどれくらい書けるかや、どんな風に書くのが得意かがなんとなくわかってきた。良いことだ。
書けない理由もわかってきた。書けないときは他人の目が気になるという名の自己検閲が大きいときだ。トンネルChannelのような暖かな空気の場所ですら、「何か面白いことを書きたい」、「誤解ないように伝えるためにはこの情報も入れたい」、「前書いたことと矛盾してないか」といったことが気になってしまうと書けなくなる。途中まで書いてみてやめるということが何度かあった。
とはいえ、気になって仕方ないというよりは、めんどくさくなって書ききれないという感じなので、体力と時間さえあれば書ける気はしている。なので、そちらはそちらで対処していこうと思う。
それとは別に気軽に書ける場所が欲しいと思うようにもなった。自分にとっては意外な欲望の発見だ。私が私のために書く場所が欲しい。良い文章を書きたいというよりは、書くこと自体でセルフケアをしたいという気持ちがある。何を書くかではなく、ただ書く。
好き勝手書くのだけど、支離滅裂な文章にならないようにしたい。だから、他人が読める可能性がある場所で書きたい。かといって、人の目を気にしすぎるとトンネルChannelと同じことになるから、読んで貰える人だけに読んでもらえればいい。
何を使おうかと思っていたが、Substackで書いてみることにした。人によってはTwitterでやるようなことだから、そちらでもできるのだろう。けど、Twitterは過去に何度かやろうと思ったけど、まったく続かなかったし、今の状況でTwitterをやる意味はない。ThreadsやBlueskyなど新たなSNSも、Twitterの代替の役割としてならやる必要はない。ツイートのようなものよりはもう少し長く書いておきたいし、流れすぎないようにしたいし、手元に残るものにしたいし、開きすぎず閉じていたほうがいい。それならSubstackはいいと思った。
文章を書いてみるチャレンジは、これまでScrapboxでやろうとしてみたことがある。だけどしっくり来なかった。Scrapboxは十分書けるツールであるが、得意なところは違うところにあるはずだとひしひし感じていた。Scrapboxは中身を簡単に変更できるので、文章を書くならもう少し固定できるものを使いたいとも思った。
Substackには、コロコロ変わる考えを記録しておきたいと思っている。流動的な考えを固定しておく感じ。一方で、これまでその役割を担わせようとしてきたScrapboxの位置づけを変えようと思う。Scrapboxには考えている途中のものより、ある程度まとめたものを置いておきたい。こちらは固定的な考えを流動的に編集する感じ。
ごりゅごさんがObsidianPublishをブログにすると言っていることや、倉下さんがKnowledgeWalkerを知の総合サイトとしていることに影響された。のらてつさんもScrapboxはブログのガイドにすると書いていて、それもいいと思った。私もScrapboxをその位置づけにしていきたい。