先々月にSubstackを始め、嬉しいことに数名の方に購読してもらえた(本当にありがとうございます)。ただその結果、自分のために書くと決めたのに、せっかく読んでもらえるなら、その人たちにも面白いと思ってもらいたいという欲が生まれてしまい、結果何を書いていいのかわからなくなってしまった(本来、それを防ぐためにSubstackを始めたのに!)。
ちょうどそのタイミングで仕事もプライベートも忙しくなってしまい、完全に書くタイミングを逸してしまっている。どうしたものかと思っていたが、最近、のらてつさんがたくさん書いているのを見て、私も書かねば(?)と思った。
のらてつさんの文章については、毎回楽しませて読ませてもらっているが、内容とは以外にも文体や書き方にも注目している。のらてつさんの文章を読むと、自分だったらここは削るだろうとか、書かないだろうと思うところがある(念のため、悪い意味ではない)。
結果、書いていることに嘘を感じないというか、ちゃんと本当に思っていることを書いているのだという印象を受ける。そこが面白さであり、良さであり、羨ましさを感じる。
一方、私はトンネルChannelやナレッジスタックで公開する文章がメインだが、それらの文章は、他所行きの文章になっていると思う。のらてつさんの文章が他所行きではないとか、そういうことを言いたいわけではないし、自分の文章が本当のことを言っていないわけではない(言い方が難しい)。
だいたい1回の投稿で言いたいことを1つ決め、それを他人に伝えるために書いていく。そのために、「作文」をしている感覚が強い。その結果、「もしかしたらこの部分は冗長だったり、無駄かしら」という部分を削ることが多くて、文章としては綺麗に書けるようになってきたと思う反面、自分自身しかない固有の部分が薄れている気もしている。
それについては、単純に悪いことだと思っているわけではない。だけど、本来の私はもっとうだうだと考えているのに、文章になるとスマートに見せようとしすぎちゃいないかという気持ちもある。
要するに、カッコつけようとしている。それがダサい。そもそも自分のSubstckがなかなか書けなかったのも、カッコつけようとしてしまったからだ。
せっかく自分のSubstackを作ったのに、トンネルChannelやナレッジスタックと同じ書き方をしても意味がない。だから、もっとカッコつけない文章を書いていきたい。なるべく自己検閲を抑える。書き殴る感じの文章でもいいと思う。
最近のトンネルChannelの話でいうと、フリーライティングに近い形で文章を書く感じだろうか。そういう場があってもよくて、それをこのSubstackにしたい(そのためにSubstackを始めたのだから)。
それとは別に、最近のこと、本や映画の感想は書きたいと思っているので、それも少しずつ書けたらいい。ここで書いておかないと書かない気がするので宣言しておく。